
今回はアルツハイマーの原因と予防、治療の可能性について話すよ!
・アルツハイマー病の本質
・遺伝子は関係ある?
・アミロイドの蓄積は関係ある?
・脳細胞は死んでいる?
・インスリンが関係していた!
・アルツハイマーは3型糖尿病!
・アルツハイマーの最新予防方法!
アルツハイマー病の本質

アルツハイマーってどんな病気?

簡単に言うと記憶能力の低下なんだ。

ロボで言うメモリーが損傷した状態だね!

そうだね!

なんで、損傷するの?

その通り!アルツハイマー病は脳の燃料不足って言われているよ!
脳は成人体重の約2パーセントを占めますが、消費するグルコースと酸素は全体の20から25パーセントにも及びます。
健康な人と比べて、*AD患者は脳のグルコース代謝の最大45%減少を示しています。
*AD=アルツハイマー病

もともと集中的にエナジーが必要なんだね!

それなの半分近くも燃料が入ってこないと機能しないよね!

原因はなんだろう?

いくつか原因って呼ばれているものがあるよ!
遺伝子は関係ある?

まず1つは遺伝子
apoE4遺伝子と呼ばれる遺伝子が危険因子だって言われているんだ!

そのE4遺伝子があると病気になるの?

母親と父親から遺伝子のコピーを受け継ぐ時にE4遺伝子のコピーを1つ持っているリスクが高くなって、コピーが2つある人は50%〜90%リスクが上がるんだって!

50〜90%??

ただし、この遺伝子があるからといってアルツハイマー病を発症するわけでもないようだよ!

じゃあ違うの?

うん、アルツハイマー病になる何百万もの人が1つもE4遺伝子を持っていないんだって。

しかもナイジェリアの部族で行われた大規模調査では多くの人がE4遺伝子を持っていたのにアルツハイマーにはなっていないんだって。

逆のパターンも違うんだね

E4遺伝子は本質的に有害ではなく高炭水化物食との組み合わせで起こるようだね。

燃料取り過ぎってことかなあ?
アミロイドの蓄積は関係ある?

ベータアミロイドの蓄積が原因とも言われている

ベータアミロイド?

ベータアミロイドは、ニューロン(神経細胞)が分泌するタンパク質だよ!

神経を詰まらせるってことだね!


ベータアミロイドはアルツハイマー病に特有のものでもなくて健康な人の脳でも分泌されているんだ。

問題なのは、適切に除去されないこと!

なるほど!

アミロイドがたまるとプラークを形成してニューロンの通信を妨げるってことは間違いないんだけど・・

けど何?

これも実際には多くのアルツハイマー病患者はアミロイドの蓄積さえもしていないんだって!

しかもアルツハイマーや記憶障害のない別の原因で亡くなった人に重大なプラークが見つかっているんだって。

じゃあこれも原因じゃないね!

使用される薬はタンパク質やプラークの形成を実際に減少させているのに病気を少しも改善したことがなくて、どんどん悪化するんだって!

じゃあもう細胞が死んでるのかな?
脳細胞は死んでいる?

脳細胞が死んでいるかどうかを確かめる実験も行われているよ!

どうだったの?

脳細胞は死んでないんだ!

これを見て!

出典:
https://youtu.be/pR8bHXZKZj8

左の脳はグルコースが利用できるかどうか、右はキートンが利用できるかどうかを確かめたもの!

色のパターンがあるね!

うん。グルコースは上に行くほど赤いところが出てくる、キートンは下に行くほど赤くなる!

上が一般的な脳、真ん中は軽度の記憶障害の脳、下がアルツハイマーの脳を示している!

つまりキートンが使えるって言う結果になっているんだ!

じゃあ脳細胞は生きているってことだね!

そうなんだ、アルツハイマーがグルコースの利用が制限されて起こっている病気ってことがこれでわかるよね!
インスリンが関係していた!

遺伝子でもなくアミロイドの蓄積でもなくグルコースが制限されるのは何でだと思う?

高炭水化物食と関係あるのかな?

ピンポン!

血糖値が上がると下げる必要があるでしょ!

インスリンが分泌されるんだよね!

そう!ここに謎の答えがあったんだよ!

インスリンはインスリン分解酵素(IDE)によって役目を終えるんだけど、このIDEはベータアミロイドの除去の役目も担った酵素だったんだ!

忙しい酵素だね!

IDEはインスリンと仲がすごく良くて、インスリンがたくさんあるとアミロイドの除去を後回しにするんだよ!

アミロイドの分解に手が回らなくなるんだ!

そう、高インスリン血症ではアミロイドの分解に手が回らなくなる、これが第1段階!
アルツハイマーは3型糖尿病!

2段階目は?

アミロイドはある酵素の働きを阻害するんだ!

ある酵素?

それはパイルベト(ピルビン酸)がアシトルCoAに変換されるために必要な酵素なんだよ!

ってことはクエン酸回路でエナジーが作れないね!

それがパイルベトディハイドロジェネイス(ピルビン酸デヒドロゲナーゼ)って言う酵素なんだ!

なんかグルコースが利用できないってところにつながったね!

アルツハイマーは3型糖尿病って言われているんだよ!

2型の人は3型になるの?

そう言う訳でもなくて、アルツハイマーの人が2型糖尿病と言う訳でもないんだ!

血糖値に気をつけてってことかなあ?

血糖値もだけど、むしろインスリンに気をつけいといけないんだよ!

実は血糖値が正常でも高いインスリン濃度によって正常な血糖値を維持しているだけの場合があるんだ!

血糖値だけ測っても仕方ないってことだよね。

そのためにはインスリンの問題をなんとかする必要があるね!

その通り!
アルツハイマーの予防方法!

ここまで話して分かったと思うけど、もしインスリンが原因だとしたらどうすれば良いと思う?

インスリンの分泌を減らすこと!

そうだね!
アルツハイマーの予防でも今は血糖コントロールする食事、特にキトジェニックダイエットが注目されているね!

キトジェニックすごい!

エピソード記憶のテストではMCTオイル(中鎖脂肪酸オイル)を半年間摂取すると記憶や注意力が改善傾向に出たものもあるから、グルコースよりもキートンを脳に与える習慣がアルツハイマー病を予防する希望になるかもね!

じゃあファスティングも良いってことだね!

その通り!

すべてのニューロン、すべての細胞膜、すべてのマイトコンドリアの膜にはコレステロールが必要ってことも覚えておく必要があるね!
出典:
https://youtu.be/pR8bHXZKZj8
https://youtu.be/uzwarr6Dgpw
https://youtu.be/f-A2rIA2OTE