
続きだよ!
ファスティングに否定的な人へ
とても異常な環境の中で今日まで人類は進化してきた。
氷河期を経たり人類は色んな段階の全ての飢餓を経験してきた。
長期間食べなくても生きられるように、我々は遺伝的に非常によくプログラムされている。
人は常にキトーシスの3番目の治療状態にあったのにそこにいくのを拒んでいるだけ。
By Dr.Seyfried(遺伝学者)
ファスティングとオートファジー

まずファスティングとは何かを説明する必要があるね。

酵素ドリンクを飲むんだよね!

それは間違ったファスティングを推奨しているね!

そうなの?

まず第1にファスティングの意味を理解していない!

ファスティングの意味?

ファスト(FAST)とは食を絶った状態、つまり絶食しているってこと!
朝食をブレックファスト(Breakfast)って言うんだけど、その意味は『絶食を破る』なんだよ!

Seyfried 博士は次のように言っているよ!
大きな腫瘍も『水だけファスティング』をすれば、18日もすれば癌細胞は生命危機に陥り、20日とか30日で死滅する

他には何も口にしたらダメなの?

そうだよ!
キトジェニックでも話したように癌細胞の餌になるグルコースを減らして癌細胞の餌に出来ないキートンを圧倒的に増やすことが出来るからね。

でもグルタミンを餌に出来る癌細胞もあるんでしょ?

その通り!

だからオートファジーを起こす事で癌細胞をやつけるんだよ!

なるほど!

実はオートファジーは単なる非選択的なバルク系の自食ではなくって全身で要らないものをリサイクルしていると言うことがわかってきたんだ!

オートファジーの力で癌細胞を分解して細胞をリニューアルさせるんだね!

そういう事!
キトーシスとGKI

キトーシスにはレベルがあって癌細胞の治療のためには出来るだけGKIを低く抑える必要があるんだ!

GKI?

グルコース キートン インデックス(Gulcose Keton Index)と言ってグルコースとキートンの比率を計算したものだよ!

グルコース濃度がより低くてキートン濃度がより高い方がGKIの数値は低くなるんだ!

だから低く方が良いんだね。

うん、癌の代謝療法での治療領域の数値は1.0以下になっていて、その領域を維持する必要があるんだよ!

一つの治療方法としてはキトジェニックとグルタミン拮抗薬を使って治療領域までGKIを下げた後に高圧酸素カプセルで治療をするようだね。(話を総合すると)
患者のGKIを1.0以下にして高圧酸素カプセルに入れるのがベストタイミングなんだよ

高圧酸素にはどんなメリットがあるの?

カプセルの中の気圧を高くして高濃度の酸素を体内に入れて活性酸素を沢山発生させられるからダメージを与えられるようだね!

でも酸素があっても発酵するんだよね?

“グルコースがあれば”の話でGKIが低いと言うことはグルコースも少なくから効率のより治療法だよね!

ファスティングでもGKIが低くなるの?

なるよ!
海外ではGKIを測定するキットが販売されていて個人でファスティングをしながら血液のモニターをする人も結構いるんだよ!
水だけファスティングと固定概念

これを見て!


水だけファスティングを5日間した人のケースでは68時間(ほぼ3日)経過してGKIが治療領域に突入したことを意味しているよ!

GKI計算と結果の意味
【やり方】
1.採取した血液を使ってグルコースとキートンの数値を測定
2.まずは食後2〜3時間の数値を知ることから始める
3.公式に当てはめて計算
【公式】
(グルコース÷18)÷キートン=GKI
【評価の仕方】
1以下:最高レベルのキトーシス=治療領域
1〜3:高レベルのキトーシス=癌・てんかん・アルツハイマー・パーキンソン病・外傷性脳障害・慢性炎症などのキト療法に利用
3〜6:適度なキトーシス=2型糖尿病・肥満・代謝障害・内分泌障害に利用
6〜9:低レベルのキトーシス=肥満解消と健康維持に理想的
9以上:キトーシスではない
4.これを1日2回行ってモニターしていくよ!

1以下というのは医師の監督がないと難しいとされているレベルなんだけど、ファスティングを利用すると数日で到達できるから、キトジェニックのダイエットメニューを考えなくても良いと言うメリットもあるよ!

何もしなくて良いから楽だね!

でも食べないと死ぬんじゃないかって心配する人が多いのも事実なんだって。

へ〜。

でもこのSeyfried博士(右)にインタビューしているGroup博士(左)も18日間のファスティングをした人なんだけど、とても元気なんだよね。


本当だ!

人間には固定概念と言うのがあって事実を受け入れるまで時間がかかるみたいだね!

特に高レベルのキトーシスでは血糖値を20とか10mg/dlくらいまで下げても問題ないんだけど、固定概念があると低血糖症で救急治療室に行かないといけないって思いうみたいだね!

普通はいくつくらいなの?

70より低くいと低血糖だよ。

じゃあ結構低いね。

これは脳がグルコースを利用しているうちはファットアダプテーションしていないから栄養不足になるよって話で、キートンがエナジーに切り替わっているキトーシスでは条件が全く違うってことを理解しない限り抵抗があるのも無理はないね!

そして癌に対する代謝療法(metabolic therapy)もこの固定概念を取り除かないと進んで行かないね!
ファスティングは怖くない!

ファスティングに慣れる良い方法はないのかな?

IFが良いと思うよ!

IFって何?

インターミトゥン ファスティング(Intermittent Fasting)、断続的な断食って意味だよ!

断続的に断食していくんだね!

これは肥満解消と健康維持をしていくことが目的の健康法なんだよ!

へ〜!

Seyfried博士はIFの中でも24時間の水だけファスティングを週2回行うのも(恐らく癌予防を含めた健康維持として)おススメだって言っているよ!

へ〜。
どうやってやるの?

それは・・・
続きを見る(近日公開)
画像と文の出典
:https://youtu.be/Y3JMNJHrh5M
:https://thequantifiedbody.net/5-day-water-fast-results/
:https://keto-mojo.com/pages/glucose-ketone-index-gki