全身性の炎症や自己免疫疾患は原因の特定が難しいんだけど、1つ有力な説としてレクチンが話題になっているよ!
スポンサーリンク
レクチンとは?
レクチンは植物が作る高分子の粘性のタンパク質のことだよ!
いい質問だね!
ここで言う植物とは人間を含めた動物や昆虫が食べる穀物、野菜、果物全部を意味しているんだよ!
Robo的解釈
植物は化学工場であり、植物は時間とともに進化し、レクチンを作り出すことによって昆虫や他の捕食者から身を守ってきました
植物は食べられたくないので逃げたり闘ったり隠れたりする代わりに毒素を作り出しました。
昆虫も動物も植物にとってみれば天敵になると言うことだね!
Robo的解釈
ほとんどのレクチンは昆虫の発育や繁殖に中程度の影響しか及ぼしませんが、中には強い殺虫性のレクチンもあります。
さらに、摂食行動および産卵行動に対する抑止力が報告されています。
摂取されたレクチンは一般に昆虫の腸の一部に結合します。いくつかのレクチンは腸上皮を通って血リンパや他の組織に入ります。
最も強力な植物毒素の一つであるリシンは、ひまし草を保護するのに役立つレクチンです。
人が普段口にしているレクチンの毒素は弱いけど、調理が不十分だと食中毒になることもあるんだ!
うん、食中毒以外の問題点を指摘したのがGundry博士(心臓外科医、医学研究者および4回のベストセラー作家)なんだよ!
日本で起きた白いんげん豆食中毒事件
2006年、レクチンの一種であるファセオリンがTBSの番組内で「ダイエット効果がある」と紹介され、加熱不十分の白いんげん豆を摂取した視聴者の間で下痢や嘔吐などの症状が多発したが、これは同じくレクチンの一種で豆類に含まれるフィトヘマグルチニン (phytohaemagglutinin, PHA) の作用である可能性が高いとされている。
レクチン含有量が多い食べ物 とは?
最近なにかと話題の小麦に含まれるグルテンもレクチンだよ!
グルテンはアレルギー症状を引き起こす人がいることでも有名だけど、アレルギーで起こるのは簡単に言えば『炎症』だよね!
レクチン含有物
穀物:麦や米、トウモロコシなど
グルテンを含めて潜在的に有害なレクチンでいっぱいなんだって!
たとえば、小麦胚芽には、アグルチニンと呼ばれるレクチンが含まれているよ!
穀物の胚芽にはレクチンが含まれているんだって!
豆類:大豆、レンズ豆、エンドウ豆、インゲン豆、ピーナツ、カシューナッツ
アメリカの食中毒の20〜30%は豆類(レクチン)の調理不足だってCDCが言ってるんだって!
レンズ豆やエンドウ豆にもレクチンがたくさんあるけど、中でもインゲンマメはレクチン含有量が高いんだって!
調理が不十分なインゲンマメを食べると、重度の消化器系の問題を起こす危険性が高くなるよ!
豆は生では非常に致命的ヒトで大量の下痢を引き起こす可能性があるよ!
研究によると赤毛猿はレクチンを含む食べ物で心臓病や肝臓障害を引き起こしたんだって
ピーナッツとカシューナッツは『ナッツ』ではなく『豆の仲間』だって!
野菜と果物:
特に「ナイトシェード」野菜で、トマトやジャガイモが含まれてるよ!
(ナイトシェイド とは夜成長し日陰で育つと言う意味だって!)
ナイトシェードファミリー、ウリ科、カボチャ、ズッキーニ
じゃがいも、なす、ピーマン、トマト、ゴジベリー(クコ)
多くの野菜や果物はレクチンでいっぱいだよ!
レクチンは主に皮や種子に含まれているからだよ!
食物由来でないは無いレクチン:
牛乳:
多くの牛からの牛乳は、ケイシンA1(カゼインA1)はレクチンに構造が非常に近いタンパク質を含んでいるよ!
研究では、体がケイシンA1をベータ – カソモルフィン(別の種類のタンパク質)に変換する時に膵臓損傷の可能性があるよ!
肉類:
レクチンたっぷりコーンや豆類を餌としてを食べるよ!
『ミカンぶり』知ってる?
ミカンの皮を食べさせた養殖のぶりはミカンの味がするんだって!
オハイオ州が発行した最近の論文によるとレクチンや大豆は、食用の動物の肉の中にもあるんだって!
レクチンの人体への影響 とは?
レクチンは食中毒の他にも膨満感・下痢・吐き気・ガスなどの問題もあるんだけど、もっと大きくて慢性的な人体への影響は大きく3つあるんだ!
基本的には全て消化器系の問題がスタート地点にあるんだ!
問題点1・リーキーガット とは?
まずイメージして欲しいんだけど、人間の皮膚は細胞が21層重なって外敵が体内に入らないようになっている。
ところが、広げるとテニスコート1面分もある腸の細胞はたった1層しかないんだ!
その通り!
外敵だけじゃなく分解された小さな栄養素が吸収しやすいって事でもあるけど、レクチンと言う大きなタンパク質は腸の細胞と細胞をつなげている3つの橋を壊してしまうんだ!
うん、細胞同士の繋がりがなくなるってことは外敵が体内に侵入するってことなんだ!
この隙間から本来体内に入ることのない腸内細菌とかレクチンなど大きなタンパク質が体内に侵入するんだよ!

この腸に穴が空いて体内に異物が漏れることをリーキーガット(漏れやすい腸)と言うんだ!
問題点2・炎症反応と自己免疫疾患
体内に入ってきた異物は免疫細胞と言うパトロール部隊が排除するようになってるんだけど、腸の内壁に炎症と言う反応を引き起こすよ!
そして腸だけの問題ではなく血管に入ると全身のいろんな場所で炎症が起こると予測できるんだよ!
その通り!
小麦に含まれるグルテンと言うレクチンもリーキーガットによって体内に侵入してアレルギー反応を引き起こしていると考えられているんだよ!(セリアック病)
全身で起こる殆どの原因不明の不調や自己免疫疾患はレクチンが引き起こすリーキーガットから発動される『炎症』が大きな要素の1つと考えられているほどなんだ!
レクチンが原因?
全身性の炎症
セリアック病・狼瘡・関節リウマチ・橋本病・1型糖尿病・多発性硬化症(MS)などを含む
ブレインフォグ(キトフルーの様な原因が分かるもの以外)
関節炎
うつ病
不安神経症
問題点3・腸内細菌叢と抗生物質
Robo的解釈
抗生物質を与えた動物の成長が与えなかった動物と比べて著しく早く大きくなることが分かりました。
抗生物質が押し込められた家畜動物に必要であるかもしれないと考えられる様になりました。
成長の目的のために抗生物質を動物に与えることが農業省とFDAによって承認されました。

ただ太らせるために抗生物質の利用が認められたんだね。
これは後から分かった事らしいんだけど、抗生物質は動物の体に取り込まれて残っているっているんだって!
牛肉、豚肉、鶏肉に与えたられた抗生物質の残留は人間の腸内細菌叢を殺すのに十分に効果的なんだって!
肌荒れや便秘、腸の病気になりやすいって言われているよ!
レクチンの除去方法は?
レクチンの除去方法
穀物
穀物はあまりレクチンを減少させる方法がないみたいだよ。
基本的に量を減らすしかないみたいだね。
ただし、全粒粉パスタに関しては製造中の熱処理と調理でレクチンを完全に不活性化するみたいだね!
豆類
発酵又は圧力調理すること!
圧力調理は、有害なレクチンを不活性化するのに役立つよ!
大豆レクチンは少なくとも10分間212°F(100°C)で煮沸するとほぼ完全に失活するよ!
発酵と発芽は両方ともレクチンを減少させることが証明された方法です。
ある研究では、発酵大豆はレクチン含有量を95%減少させたんだって!
又別の研究では、発芽によってレクチン含有量が59%減少したんだって!
野菜と果物
果物と野菜を食べるときは、種と皮の全てを捨てる!
ほとんどのレクチンは野菜やナイトシェイド の皮や種子に含まれているよ!
ジャガイモは、熱に強いと思われるレクチンを多く含んでいて、レクチン含有量の約40〜50%は調理後も残るんだって。
牛乳
北欧の牛はケイシンA1を含むから南欧のケイシンA2(カゼインA2)なら問題ないんだって。
Gundry博士は少量の毒はホルミシスが働くから有益だって言っているよ!
有害なものでも少量なら有益な作用が働く機能のことだよ!
例えば少量取り入れて免疫反応を刺激する事は大事ってことかな。
だから、原因不明の不調や自己免疫疾患がある人は、2-3週間 主なレクチン摂取をやめてみればいいし、調子悪くないんなら別に今のままでもいいと思うよ!
そして体の正常化にファスティングも推奨されているよ!

ファスティングは本当にメリットがあるって考えられているんだね!
スポンサーリンク
主な出典:
Different Kinds of Common Lectins
https://gundrymd.com/common-lectins/
15 Ways to Reduce Lectins in Your Diet
https://gundrymd.com/reduce-lectins-diet/
:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%92%E3%82%93%E8%B1%86%E9%A3%9F%E4%B8%AD%E6%AF%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6
:https://www.healthline.com/nutrition/foods-high-in-lectins#section3