
今日から英語の話をするよ!

アルファベットは分かるよ!

今日は英語の導入編として「人称」をやるよ。
人称代名詞

人が会話をする時に、文章の中には必ず主人公がいるでしょ。
上杉達也くんが言います。
➀「僕は上杉達也です。」
➁「君は僕の弟です。」
➂「彼女は隣に住んでいます。」

この例文➀~➂には違う主人公が3人ってことだね!

ここで注意して欲しいのは、話しているのは全部上杉達也くんだよ。

達也くんが話者で会話中の主人公が全部違うと言うことだね。

そのとおり!

上杉達也くんはあくまでも話者ということをしっかり意識してね。

主人公のことを主語と言うよ。

これも今後の話の中でしっかり区別をしよう!

分かった!

英語では主語の「主人公がだれか」によって文法上の呼び方が違うんだ。
➀第1人称(first person)は話者自身「僕」
➁第2人称 (second person)は話をしている相手「君」
➂第3人称(third person)は「僕」と「君」以外の第3者「彼女」

会話の中に出てくる第1の人物、第2の人物、第3の人物ってことだね。

あくまでも主人公のことだよ。

➀~➂の主人公はそれぞれ1人ずつだけど、2人以上の場合もあるよ。
➃僕たちは双子です。
➄君たちは仲がいい。
➅彼らは他校の野球部だ。

なるほど。主語は1人じゃないね。

うん。➀~➂は単数、➃~➅は複数の人称と言うことだよ。
➀第1人称単数:僕、私=I
➁第2人称単数:君、あなた=You
➂第3人称単数:
彼女(She)、彼(He)、それ(It) 、これ(This)、あれ(That)
➃第1人称複数:僕たち、私達=We
➄第2人称複数:君たち、あなた達=You
➅第3人称複数:
彼女ら、彼ら、それら=They、これら(These)、あれら(Those)

見て分かると思うけど主語は人とは限らないよ。

犬が主語とか?

動物以外の物「ペン」「ノート」「ゲーム」「家」「喫茶店」とか、他には「イメージ」「考え」「忠告」も主語になり得る。

その場合はすべて「第3の人物」に「擬人化」されて単数か複数に分けられるよ。

生き物以外の見える物、見えないも物は「僕」「君」以外に分類されるんだね!

人称って訳されているけど、personは「人」と言う意味だから、会話の中の「登場人物」に順番を付けているだけだから簡単でしょ!
人称のまとめ
主語が1人の場合
人と初めて合ったら、きっと次のような流れになるよ!
僕はこういう者です。第一番目の主人公(1人称単数)
アタタのことを教えてください。第二番目の主人公。(2人称単数)
そこからそれ以外の話に移るから、第三番目の主語が必要。(3人称単数)
「人称」は、たったこれだけのことなんだ。
人称の数字の「第」は省略されて単に1人称、2人称、3人称と言うよ。
主語が2人以上の場合
僕たちはこんなグループです。一番目の主人公たち。(1人称複数)
あなた達のグループについて教えて下さい。2番目の主人公たち(2人称複数)
彼らはジャニーズです。3番目の主人公たち。(3人称複数)