なかやまきんに君の意外なエピソード
・ きんに君の本名・生年月日・出身!
・ きんに君が芸人に目覚めたきっかけ!
・ きんに君がボディビルダーに目覚めたきっかけ!
・ きんに君に相方がいない理由!
・ 筋肉を芸風にした理由&きんに君の名ずけ親!
・ 筋肉留学の理由と意外な活動内容!
きんに君の本名・生年月日・出身!


筋肉ザムライだ!

「なかやまきんに君」は本名・中山翔二さん、1978年9月17日生まれ、福岡県出身でお笑い芸人やボディビルダーとして知られています。

今日は筋肉留学と言う一風変わった留学をした「なかやまきんに君」について話します。

いつも同じことやってる芸人さんだよね〜!

でも愛嬌とか話し方、BGMとの相性や嫌味のない芸風が多くの人に愛されているんだよ。
きんに君が芸人に目覚めたきっかけ!

ボディビルを芸風に取り入れたのは「きんに君」だけだよね。
どうやって思いついたんだろうね?

「なかやまきんに君」は高校生の頃から人を笑わすのが大好きで17才の時には芸人になろうと思ったんだって

ずっとバスケットをやってたんだよね。

10才の頃からバスケをしてたんだけど高校の部活の後で何か運動をしたいと思ってジムに通い始めたんだって。

その時にボディビルディングに出会ったんだね?

うん、でもその時はボディビルディングをするつもりは無くて壁に貼ってあったボディビルダーのポスターに恐怖したんだって。

へ〜、よくボディビルダーいなろうと思えたよね。

彼の住んでいた場所で唯一のジムというのがボディビルのジムでオーナーさんがボディビルダーだったんだ。
本当は有酸素運動をやるつもりでジムに通ったんだけど、筋トレを勧められて少しずつやるようになったんだって。

今では自身がボディビルダーだからよっぽど楽しかったんだろうなぁ。
きんに君がボディビルダーに目覚めたきっかけ!

でもまだこのころはボディビルには目覚めてないよ。

じゃあ、何をしてたの?

高校を卒業するとまもなく大阪のNSCと言う吉本興業が運営するタレント育成学校に入るんだ。

福岡から大阪に引越ししたんだね。

そう、大阪に行く1週間前に芸人になる事を御両親に伝えたんだって。

反対とかされなかったのかな。

それがされなかったみたいだよ。どうやら、バイトをして暮らすよりもマシだと思ったのではないかと「なかやまきんに君」が語っているよ。
3年で芸人としての活躍出来なければ福岡に戻るって約束したのもの反対されなかった理由かもね。

そしてNSCに入った後もバイトで通ってフィットネスジムでトレーニングを続けていたんだって!

やっと、ここで目覚めるわけだね。

「きんに君」のバイト先の先輩がボディビルの大会に出るからついていったのがきっかけで、ボディビルに目覚めたみたいだよ。
カッコいいって思ったんだって!
きんに君に相方がいない理由!

「きんに君」はいつも一人でテレビに出ているけどずっと相方さんはいないの?

NSCに入った時は相方さんがいたんだよ!
NSCに入った理由の1つが相方さんを探す事だったんだてって。

じゃあ、今はいないんだね。
どうしたんだろう?

相方さんとは毎日公園で漫才の練習をしていたんだけど、ジムにも毎日通ってたんだって。

そうすると練習中に「ジムの時間だからいかなきゃ」ってなるからある時相方さんに「漫才と筋トレとどっちが大事なんだ?」って聞かれたんだって。

どうなったの?

「どっちが大事?」って聞かれて筋トレって答えたんだって。

へ〜、それで相方さんがいなくなったってコト?

そういうコト!それ以来の相方は自分の筋肉なんだって!
筋肉を芸風にした理由&きんに君の名ずけ親!

その時から芸風に筋肉を取り入れたってコト?

もともとSNCに入った時に相方さんを探しに来ていたわけだけど、同期が600人もいたんだって。

600人って言うと30人クラスで20組あるのと同じだからかなり多いよね?

そうだね、だからそこで何かオリジナリティのある芸人にならなきゃダメだって思ったのが最初みたいだね。

じゃあ、そのオリジナリティに筋肉を取り入れようって決心したのは相方を筋肉にした時ってコトだね。

そこははっきりしていないんだけど、先輩のボディビルの大会についていった時にカッコいいって思ったのと同時に、筋肉をとりいれたら何かオリジナルなことができるって思ったとも語っているんだ。

じゃあ、いろんな要素があるってコトだね!
名前の『きんに君』はどこから?

ところで、「きんに君」のネーミングセンスがいいと思わない?

「きんに君」って言う名前はどこから来たんだろう?

新人の発掘番組を芸人コンビFUJIWARAさんが持っていてそこに「きんに君」は3人の新人の1人として出演したんだって。

筋肉芸を見せたの?

そう、そして原西さんがその芸風を『きんにくん』って呼んだんだって。

じゃあ原西さんが名付けたってコトか〜。

『きんにくん』って呼んだコトでお客さんも笑っていたので、そのままそれを貰って名前につけたんだって!

確かに芸風とマッチしてるね!
筋肉留学の理由と意外な活動内容!

NSCを卒業して1年もしないうちにそのオリジナリティを『めちゃいけ』に大抜擢された「なかやまきんに君」は、人気絶頂期に留学しようって思ったんだって。

人気がある時に辞めるのは本当はやりたくなかったってコト?

どうかな。「きんに君」が言うにはいつかロサンゼルスにあるヴェニスビーチにあるヴェニスビーチジム(ボディビルダーの聖地)でトレーニングしたかったのと、アメリカのテレビや映画のオーディションに挑戦したかったみたいだよ!

じゃあ、アメリカ進出したかったんだね!


そうだね、反対するマネージャーさんたちを笑わせて説得しようと思いついたのが『筋肉留学』だったようだから、吉本を辞めてアメリカ進出を狙ったんだろうね。
アメリカではどんな活動してた?

英語は話せたの?

それが一人でレストランにも行けないほど全く話せなくて語学学校に入ったんだって。

じゃあ、芸人としての活動はもっと後になっちゃうね。

それが、英語だけ勉強するのは楽しくないから、英語でセリフを覚えて4ヶ月後にはコメディショウに出演したんだって。

1回目のショウはアメリカの人にも受けて2回目のショウでは自主制作した映画を流したんだって。

好きな事は上達が早いって言うもんね〜。

好きな事を活かすために2回目の筋肉留学ではサンタモニカ市立大学で運動生理学を学んだりしているよ。
2年間で卒業のところ1.5年で卒業したんだよ。

それから日本に帰って来たわけだね。

帰国後はテレビや舞台、ボディビルの大会にでているよ。
2018年6月23日にはハリウッドで『Muscle Comedy 4』を開催したんだって。

日米を股にかける芸人さんって事だね!

そうだね、これからも幅広く活動してほしいよね!
主な参考:Hapa英会話 podcast第190回インタビュー企画(なかやまきんに君)