
今日は「見る」という意味があるSeeとlookとwatchの違いを説明するよ!
See,Look,Watchの違い!

Seeは次の事を言うよ!
Seeは五感の1つ。
状態動詞。
感じる、聞こえる、におう、聞こえる、見える。
つまり目を使って気づくこと。
「見る」と訳さないとおかしい場合もあるけど、基本は「見える」だよ!
活用:see-saw-seen

次の日本語「見る」は2つの意味が取れるよ!
何見ているの?
1なぜ(こっちを)見ているの?
2見ているものは何?

だから、seeを使った次の疑問文
What do you see?

「何見ているの?」ではなく、「何が見えるの?」がベター!
Lookは目を向けること。
動作動詞。
look at で「見る」の意味。
必ずatとセット。
視線を動かして何かに目を向けて存在に注意を払うこと。
普通は動かない物を短時間で見ると言う場合に使う。
活用:look-looked-looked

例えば、次の文
Look at the plane!
飛行機だよ!
(直訳:あの飛行機を見て!)

視線を動かして飛行機の存在を確認して、と言う意味だよ!

有名な絵画や、写真、建造物みたいに視線を向けて注視するような場合にもlook at を使うんだよ!
Watchは動いているものを見ること。
動作動詞。
人の動き、動物の動き、ものの動きなどを見る。
テレビや映画を見るのも人が動いているからwatch。
通常は長時間動きを追って見る。
活用:watch-watched-watched

例えば次の文
We watched the fireworks.
僕たちは花火を見た。

人を楽しませるテレビ番組や映画、水族館の魚や、動物園の動物、ストリートパフォーマンスなど、長時間動きを追う時に使う「見る」だよ!
LookとWatchの微妙な違い!

例文で確認してみよう!
A.Look at the plane!
飛行機(の存在)を見て!
B.Watch the plane!
飛行機(の動き)を見て!

Aは飛行機の存在に視線を向けて、その存在や色や形を見て欲しい場合に使うよ!

Bは航空ショーなどでアクロバティックな飛行機の動きを見て欲しい場合に使うよ!
SeeとWatchの微妙な違い!

例文で確認してみよう!
A. I saw Jurassic Park last night.
昨夜、ジェラシックパークを(映画館で)見た。
B. I watched Jurassic Park last night.
昨夜、ジェラシックパークを(家で)見た。

動くものでも上映や上演されるものを見る場合に限り、家で見るか劇場に行くかによって動詞を使い分けるよ!

劇場に出かけて見る場合はSee、家で見る場合はWatchを使うんだ!

使い分けは簡単だね!